The following two tabs change content below.
エムズコミュニケイト 佐藤 信二
CRM・ポイントサービスの導入・改善コンサルタントとして100案件以上のプロジェクトをマネジメント。担当業界は、小売り・流通、金融、電力・ガス、IT、通販、通信キャリアなど幅広く網羅。生活者を対象としたポイントサービス感度調査を業界で初めて実施。アンケートリサーチを強みとしたロジックに基づくコンサルティングを強みとしている。
最新記事 by エムズコミュニケイト 佐藤 信二 (全て見る)
- 【プレスリリース】「ポイントサービス」を探求してきたエムズコミュニケイト 創立20周年記念講演会・ランチ交流会を12月4日に開催 奥谷 孝司氏、西部 忠教授のパネルディスカッションと ポイントサービス実施企業の交流会 - 2023年11月13日
- 【税務弘報 第71巻12号 2022年12月1日号(2023年11月4日発売)】特集「ポイント税務の最前線」にエムズコミュニケイト取締役山根の執筆記事が掲載されました。 - 2023年11月6日
- 【税務弘報 第71巻12号 2022年12月1日号(2023年11月4日発売)】特集「ポイント税務の最前線」にエムズコミュニケイト代表岡田の執筆記事が掲載されました。 - 2023年11月6日
顧客管理(CRM)・ポイント管理 Marketing Authorityを扱うNTTテクノクロス社にて、弊社代表取締役社長 岡田のコラムが掲載されました。
顧客の一元化、顧客ID統合の課題や各業界の実施事例、また一元化、統合する際のポイントについて前編、後編でご紹介していきます。是非ご覧ください。
前編
- ・顧客ID 一元管理とは?
実現できることは何? - ・顧客の一元管理ができていないNG事例
- ・企業が顧客ID管理・統合に動く理由と背景
- ・顧客ID統合の業界動向事例
- ・顧客ID統合とポイントサービスの活用
後編
- ・顧客ID統合の方法とその事例紹介
- ・顧客ID統合の方法はどのように決定するか
- ・顧客一元化・ID統合システム構築時の技術的ポイントとは?
後編の掲載ページはこちらから
https://www.ntt-tx.co.jp/products/market_auth/column_pt007.html
前編の掲載ページはこちらから
https://www.ntt-tx.co.jp/products/market_auth/column_pt006.html