ポイントサービス・CRMでお悩みの企業担当者様へ

是非使いたいポイント管理システムの方法

The following two tabs change content below.

エムズコミュニケイト 佐藤 信二

CRM・ポイントサービスの導入・改善コンサルタントとして100案件以上のプロジェクトをマネジメント。担当業界は、小売り・流通、金融、電力・ガス、IT、通販、通信キャリアなど幅広く網羅。生活者を対象としたポイントサービス感度調査を業界で初めて実施。アンケートリサーチを強みとしたロジックに基づくコンサルティングを強みとしている。

%e6%96%b0%e8%a6%8f%e3%83%8f%e3%82%99%e3%83%8a%e3%83%bcこんにちは。CRM/ポイントサービスコンサルティングのエムズコミュニケイト(2018年4月に大日本印刷グループよりMBO致しました)が運営するポイントマーケティングラボ編集部です。

こちらのサイト、ポイントマーケティングラボでは、企業・事業会社のマーケティング・販売促進の担当者・事業責任者の方々に向けて、ポイント制度の導入やCRMのノウハウについて、プロの視点から惜しみなく情報を発信して参ります。

是非ご参考にしていただければ幸いです。

※ポイントカードシステム導入をお考えの方合わせてこちらもお読みください。

ポイントカード導入の成功事例3選!導入企業から学ぶ必勝法とは

是非使いたいポイント管理システムの方法はじめに

ポイント管理の方法を広義にいえば「おまけ」が基本になっています。始まりは古く、明治時代にある商店が仕入れを誤って過剰に仕入れその商品を捌くのに「おまけ」として付け販売したのです。これが意外と評判になり広まったといわれたいます

昭和に入って戦後、「おまけ」のやり方は、いろいろな方法出たのです。グリコのおまけは大ヒットです。近年、提携した商品の購入時、○○シール台紙にシール貼る、利用するごとにそのお店のハンコを台紙に捺印する等で「おまけ」を付く方法です。今でもその方法は、小さい商店や日帰り温泉などで使用され「顧客囲い込み」に有効に活躍しています。

デジタル技術が飛躍的に発展した最近は、単にハンコやシールの台紙に変わり「ポイントカード」が普及してきたのです。台紙では、漠然とした顧客の「面積的管理」が個人個人を管理する「点の顧客管理」する方法が盛んになって来たのです。

企業にとっての「ポイント管理」はマーケティングを制するにおいて強力な武器となり、デジタルでの「顧客管理」は、合理的な方法の一つに定着しています。「ポイント管理」あり意味、企業として自由自在に活用が可能であり「顧客」の「囲い込み」をするやり方は、企業、商品の差別化の「知恵」の出しどころとなっています。

ポイント管理システム展開とは

ポイント管理システムは、小売店や飲食店、美容院にスポーツクラブなど、多種多様なサービス業に導入されています。今や、顧客管理をポイントで管理するのは当然のシステムのことです。ポイントシステムにはさまざまな特徴を持ったシステムが誕生して、次々に新しいアイデア製品があり、どのように利用するかがカギになっています。

ポイント管理システムは、顧客管理の管理の中でも「リピート顧客」へのサービス、「一元的顧客対応」の接待方法、「低頻度の顧客」への頻度アップ接客方法などの地道な「顧客対応」の促進が可能です。ポイント管理は、企業トップや幹部の販促のための「戦略」と「作戦」の武器です。と同時に、ポインンと管理は「顧客」に直結した手法として活用が大事です。

単に、「ポイント管理システム」を導入したから顧客が増えると思っていたらそれは「仏造って、魂入れず」に等しいものになり、「ポイント管理システム」のための管理になっては企業に取って利益向上の貢献になりません。

ポイント管理システムの4つのポイント

1.自社の要件を満たす機能であるか

当然な事ですが、自社の企業活動に活用できるプログラムになっているかです。どんな立派なプログラムや要件不足の内容では利用できません。それには自社の日々の活動を整理し、体系化しておくことが大事です。日々の活動シーンに応じて対応できる機能に多様性があるかどうかです。ポイント管理製品によりどの機能が強いのか特徴があります。確りと要件を伝え、実現できるか確認しておくことが大事です。

2.販促機能に強いか

クーポンやメルマガの配信は効果的な販促ツールです。例えば、女性客が多い場合は、クーポンなど「お得感」配信されときめ細かく気配りします。気に入った内容であれば来店や購買頻度だ格段に上がります。配信数や、ターゲットを絞って配信できるかです。自社の特徴に生かされるポイント管理システムは他店との差別化に効果が出ます。

3.顧客情報管理機能はどうか

日帰り温泉やマッサージ、整体などのサービス業の場合、顧客の基本情報だけでなく、年齢や身体にぴ自他サービスなどの展開が必要です。また、個々の情報が何件まで管理できるかはとても重要なポイントです。自社の顧客数に応じられるか確認します。

4.どの業界向けのポイント管理に強いか

ポイント管理システムには、○○業界に特化した製品としている場合があります。自社に最も近く、利用実績の効果が高いポイント管理システムを選ぶのは勿論です。業界特化型は、その業界独自の要件を満たしている製品が多いのです。業界特化型製品は限定し過ぎている場合があり、自社の案件の細部まで対応するように求めておきましょう。

ポイント管理システムの3つの機能

1.顧客管理機能

ポイントサービスの利用者の個人情報を取り扱う重要な機能です。登録した情報は分析や販促に利用します。登録できる顧客情報の項目が十分要件を満たしている機能か、顧客数上限や機能費用などを導入前に確認します。

また、顧客がポイントカードを無くされた際に、本人確認が必要となりますので、顧客情報の検索機能や検索速度も確認します。

2.ポイント発行管理機能

顧客に付与するポイント発行業務を支援する機能です。発行したポイント数の加減算管理だけではなく、期限切れのポイントの自動償却や、販促活動を支援する機能もあります。顧客の回転率が高いお店の場合は、処理の速度が高いものを選ぶ必要であり、自社のポイントサービスの運用イメージをきちんと持った機能にする必要があります。

3.分析機能

分析機能は、ポイントシステムの中で軽視されがちですが、顧客満足度を向上を目的の場合は最も重要な機能です。

顧客満足度を上げるためには、日々の販売実績をもとにして、精度の高いシミュレーションを行うための分析データが抽出できる製品を選択にします。

留意点として、正しい分析と結果を有効活用できるスタッフがいないと導入に無理や無駄が出ます。マーケティング戦略扱いやすい機能であることも大事です。

ポイント管理提供先に教育を行ってくれるサービスがあるかの確認しておきます。

是非使いたいポイント管理システムの方法まとめ

最後まで読んでいただきありがとうございました。

「是非使いたいポイント管理システムの方法」は如何でしたでしょうか。これからポイント管理システムを予定の企業やすでにポイント管理システムを利用しているが効果が今一等の見直しにお役に立てると信じています。

ポイント管理システムは広く展開され普及されていますが、真の意味のポイント=点(顧客)に対して促販効果に繋がる展開がなされているかではないでしょうか。

粘り強い地道な活用がポイント管理システムに知恵を出す時ではと考えられます。

※ポイントカードシステム導入をお考えの方合わせてこちらもお読みください。

ポイントカード導入の成功事例3選!導入企業から学ぶ必勝法とは

 

ポイントサービス導入をご検討の会社様は、弊社エムズコミュニケイトにご相談ください!

国内唯一・取り組み実績(エムズコミュニケイト)

国内で唯一のポイントサービスに特化したマーケティングコンサル会社です。これまでのポイントサービスの導入・改善支援は300社以上あり、通販、小売り、サービス、金融、鉄道・航空、ガス電力など幅広い業界において実績があります。

※ポイントサービス導入改善に関する国内初の指南書を出版

「成功するポイントサービス」(WEVE出版)

サービス設計からシステム導入・運用までワンストップ支援

顧客課題を解決するサービス設計からシステム導入・運用まで、ポイントサービスにまつわる業務全般をワンストップでご支援することが可能です。ポイントサービス戦略設計、システム構築、個人情報管理、運用支援、プロモーション、カード発行、コールセンター、ポイント交換商品の発送管理など上流~運用までを網羅的にサポート可能です。

③ポイントサービス運用に関する法的・会計面のサポート

ポイントサービスの運用に必要な法的(景品表示法)、会計面(2021年から上場企業に強制適用されるポイント会計)において十全なノウハウを保有しサポートします。

※ポイント会計についてはEY新日本監査法人への執筆協力で『ポイント制度のしくみと会計・税務』(中央経済社)を出版。

④中立性を加味したシステムベンダー紹介

ポイントサービスのコンサルティング支援にあたり、ポイントシステムベンダーについては、中立性を重要視しております。貴社のニーズにあったベンダー紹介および、システムのカスタマイズ提案が可能です。

より詳細なご相談・セッションはこちら>

ポイントサービス・CRMでお悩みの企業担当者様へ

ABOUTこの記事をかいた人

CRM・ポイントサービスの導入・改善コンサルタントとして100案件以上のプロジェクトをマネジメント。担当業界は、小売り・流通、金融、電力・ガス、IT、通販、通信キャリアなど幅広く網羅。生活者を対象としたポイントサービス感度調査を業界で初めて実施。アンケートリサーチを強みとしたロジックに基づくコンサルティングを強みとしている。