ポイントサービス・CRMでお悩みの企業担当者様へ

導入前に知りたいクレジットカードシステムの仕組み

The following two tabs change content below.

エムズコミュニケイト 佐藤 信二

CRM・ポイントサービスの導入・改善コンサルタントとして100案件以上のプロジェクトをマネジメント。担当業界は、小売り・流通、金融、電力・ガス、IT、通販、通信キャリアなど幅広く網羅。生活者を対象としたポイントサービス感度調査を業界で初めて実施。アンケートリサーチを強みとしたロジックに基づくコンサルティングを強みとしている。

%e6%96%b0%e8%a6%8f%e3%83%8f%e3%82%99%e3%83%8a%e3%83%bc

こんにちは。CRM/ポイントサービスコンサルティングのエムズコミュニケイト(2018年4月に大日本印刷グループよりMBO致しました)が運営するポイントマーケティングラボ編集部です。

こちらのサイト、ポイントマーケティングラボでは、企業・事業会社のマーケティング・販売促進の担当者・事業責任者の方々に向けて、ポイント制度の導入やCRMのノウハウについて、プロの視点から惜しみなく情報を発信して参ります。

是非ご参考にしていただければ幸いです。

レジットカードシステムの仕組みとは

クレジットカードシステムの仕組みの基本的な構成は、会員、加盟店及びクレジットカード会社です。この構成の関係を下図に示します。

スクリーンショット 2016-08-23 1.58.20

クレジットカードの仕組み

会員、加盟店、カード会社は図のように三角関係になっています。この関係は、矢印で示されている取引関係にあります。クレジットカードシステムの仕組みを導入に際しては、この基本的関係の理解が不可欠で、詳しく説明致します。

会員

簡単に言えば、「クレジットカード利用者」の事で、一般消費者です。一般消費者から「カードを発行」の申し込みを受けると、クレジットカード会社は入会審査を行います。その審査に通過した、消費者のみがカードの利用者になり、自社のクレジットカードを使用する権利を付与します。そのクレジットカード会社の「会員」となります。

会員への審査基準は各社様々です。年収何百○万・年齢○歳・勤続○年以上などと審査基準が厳しい会社もあれば、安定した収入さえあれば問題無くOKとなる、非常に甘い審査会社があります。

加盟店

簡単に申しますと「クレジットカードが使えるお店」=加盟店となる事です。加盟店は、来店する消費者が使うクレジットカードが機能するプログラムシステム及び機器を導入しなければなりません。

加盟店とは、クレジットカード会社と加盟店契約をしているお店の事です。

クレジットカード会社

クレジットカード会社のことで、略してカード会社・クレジット会社とも表現されています。クレジットカード会社には2つの大きな仕事があり、その仕事の役割や業務の提供先によって、さらに呼び方が異なります。

1つめは、会員が申し込んだクレジットカード発行会社が「イシュア」と呼ばれています。「イシュア」がクレジットカードを発行する会社の事で、クレジット会員に対して、各種クレジット業務を行います。

間違えやすいのは、カード前面にある、VISA(ビザ)、MasterCard(マスターカード)、JCB(ジェーシービー)等の国際ブランドは、決済性を高めるためについているだけです。クレジットカード発行会社とは別の国際ブランド名称です。

「イシュア」=クレジットカード発行会社の名称は、カード券の裏側に必ず明記してあります。

しかし場合によっては、ジェーシービーやアメリカン・エキスプレス社等、国際ブランドを有しながら、イシュアとして、自社でクレジットカードを発行しているケースもあります。留意が必要です。

2つめは、加盟店と契約をしているクレジットカード会社の事を「アクワイアラ」と言います。アクワイアラは、加盟店に対してのクレジット業務を行います。クレジットカードシステムの導入の場合、「アクワイアラ」と交渉します。「アクワイアラ」加盟店との契約を積極的に開拓し、手数料を得えいます。

イシュアとアクワイアラをの関係は分かりずらい面があり、重複しますが、クレジットカードの発行会社が「イシュア」で、「アクワイアラ」は、店舗や企業が契約しているクレジットカード会社になります。

一般にイシュアとアクワイアラは、別々ですが、場合によっては、同一のケースもあります。例えば、国際ブランドJCBがついたクレジットカード。この場合、イシュア→株式会社ジェーシービーであり、国際ブランド→JCBという紛らわしい表示になります。

クレジットカード会社の利益とは

クレジットカード会社の利益は、大きく分けると、「加盟店からの手数料収入」、「会員からのキャッシング・カードローン等の手数料収入」、「広告収入」、「年会費収入」等が挙げられます。

加盟した、加盟店の利益とは

加盟するに際し、加盟店は、カード会社に手数料を取られますし、消費者からはその場ですぐに現金が手に入らず、良い事など全く無さそうに見えます。しかしながら、実は加盟店になれば、クレジットカードの利用可能により、目には見えない多くのメリットがあります。

メリット1

販売機会損失の回避になります。「消費者が欲しい商品をすぐ買える」という事は、加盟店すれば、販売の機会を逃さない事になります。販売機会損失の回避に繋がり、売り上げアップになります。特に、ネットショップ経営ではクレジット決済は必須ではないでしょうか。

また、カードの利用で買い物ができる場合、気が大きくなり、購買金額が上がる効果があります。VISAの加盟店向け資料によれば、多くの実際の調査で証明されているといわれています。

メリット2

お金の管理費の軽減が図れます。お金を管理、特に、移動等の取り扱い時は危険も伴います。大金を扱う店舗や企業では、警備会社に依頼しなくてはなりません。また、レジに多額の現金を置いておく事は、防犯上の問題も出ます。

ですが、クレジットカードの使用で、レジに多額の現金が存在する可能性も下がります。現金のやり取りが少なくなり、つり銭の受け渡しミスの絶対数も減少します。お金の管理費が浮くというメリットがあるのです。

メリット3

資金回転率の向上があります。利用者が多い加盟店では、クレジットカードの決済速度の速さが、資金回転率向上に大きな影響があります。ネットショップではクレジット決済は大切な要素です。お店では、行列の待ち時間が早くなり、顧客満足度向上にも繋がります。

メリット4

他店との差別化が可能です。「クレジットカード払いができなければ、そのお店では買わない」という人も、意外な程たくさんいます。

特にマイルやポイントを貯めている人や、出費をできる限り一本化したい人、クレジットカードを家計簿がわりにしている人、基本的にはカード払いできないお店では、必要な時以外は買いません。という方が多くなっています。

導入前に知りたいクレジットカードシステムの仕組み まとめ

最後まで読んでいただきありがとうございました。

「導入前に知りたい、クレジットカードシステムの仕組み」は如何でしたでしょうか。今日、クレジットカードの所有は当たり前といわれています。その理由は、「便利さ」に特化し、さらに「お得度」が付与されいるためです。

特に、ネットショップの経営は、クレジット決済が必須です。審査に厳しさがありますが、加盟店代行のサイトもあります。

確りとした事業計画があれば多少の初期投資は必要でしょうが、独立独歩の経営が容易に可能なのがクレジットシステムの利点です。

 

ポイントサービス導入をご検討の会社様は、弊社エムズコミュニケイトにご相談ください!

国内唯一・取り組み実績(エムズコミュニケイト)

国内で唯一のポイントサービスに特化したマーケティングコンサル会社です。これまでのポイントサービスの導入・改善支援は300社以上あり、通販、小売り、サービス、金融、鉄道・航空、ガス電力など幅広い業界において実績があります。

※ポイントサービス導入改善に関する国内初の指南書を出版

「成功するポイントサービス」(WEVE出版)

サービス設計からシステム導入・運用までワンストップ支援

顧客課題を解決するサービス設計からシステム導入・運用まで、ポイントサービスにまつわる業務全般をワンストップでご支援することが可能です。ポイントサービス戦略設計、システム構築、個人情報管理、運用支援、プロモーション、カード発行、コールセンター、ポイント交換商品の発送管理など上流~運用までを網羅的にサポート可能です。

③ポイントサービス運用に関する法的・会計面のサポート

ポイントサービスの運用に必要な法的(景品表示法)、会計面(2021年から上場企業に強制適用されるポイント会計)において十全なノウハウを保有しサポートします。

※ポイント会計についてはEY新日本監査法人への執筆協力で『ポイント制度のしくみと会計・税務』(中央経済社)を出版。

④中立性を加味したシステムベンダー紹介

ポイントサービスのコンサルティング支援にあたり、ポイントシステムベンダーについては、中立性を重要視しております。貴社のニーズにあったベンダー紹介および、システムのカスタマイズ提案が可能です。

より詳細なご相談・セッションはこちら>

ポイントサービス・CRMでお悩みの企業担当者様へ

ABOUTこの記事をかいた人

CRM・ポイントサービスの導入・改善コンサルタントとして100案件以上のプロジェクトをマネジメント。担当業界は、小売り・流通、金融、電力・ガス、IT、通販、通信キャリアなど幅広く網羅。生活者を対象としたポイントサービス感度調査を業界で初めて実施。アンケートリサーチを強みとしたロジックに基づくコンサルティングを強みとしている。