ポイントサービス・CRMでお悩みの企業担当者様へ

ポイントシステムの導入費用・運用費用はどれくらい?

The following two tabs change content below.

エムズコミュニケイト岡田 祐子

代表取締役社長/ポイントマーケティングラボ所長/日本リテンション・マーケティング協会理事株式会社エムズコミュニケイト
■ 2003年に国内唯一のポイントサービスコンサルティング会社エムズコミュニケイトを設立、ポイントサービスやCRM・顧客戦略分野のコンサルティングや各種講演、執筆活動を行っている。 ■ 「ガイアの夜明け」にも出演。番組は反響を呼び、日経文庫にも掲載された。 生活者に支持されるポイントサービスを「ポイントブランド力」とし、そのランキングを定点的に発表。 ■ 著書:「成功するポイントサービス」(日経MJの推薦書/丸善ビジネス書10位内ランクイン) ■ 2016年から総務省マイナンバーカード利活用に係る「マイキープラットフォームによる地域活性化方策検討会」におけるポイントサービス有識者として地域経済応援ポイントに関する推進役を担っている。

こんにちは。CRM/ポイントサービスコンサルティングのエムズコミュニケイト(2018年4月より大日本印刷グループからMBO致しました)が運営するポイントマーケティングラボ所長の岡田祐子です。

こちらのサイト、ポイントマーケティングラボでは、企業・事業会社のマーケティング・販売促進の担当者・事業責任者の方々に向けて、ポイント制度の導入やCRMのノウハウについて、プロの視点から惜しみなく情報を発信して参ります。

是非ご参考にしていただければ幸いです。

それでは、以下から本題です。

こんにちは。CRM/ポイントサービスコンサルティングのエムズコミュニケイト(2018年4月より大日本印刷グループからMBO致しました)が運営するポイントマーケティングラボ所長の岡田祐子です。

こちらのサイト、ポイントマーケティングラボでは、企業・事業会社のマーケティング・販売促進の担当者・事業責任者の方々に向けて、ポイント制度の導入やCRMのノウハウについて、プロの視点から惜しみなく情報を発信して参ります。

是非ご参考にしていただければ幸いです。

それでは、以下から本題です。

ポイントシステムは、近年にはじまったことではなく、古くから顧客管理方法であると同時に、ポイントを使ったあらゆる顧客還元型のサービスとして、長く企業担当者の考える有効な手段として知られています。

近年は特に、ポイントシステムによって集められたデータによるマーケティングが主流になり、顧客分析ならびに販促、そしてより顧客ニーズに合う商品開発等で大きな意味があるシステムと言えるでしょう。

多くのメリットがあるこの仕組みを導入するにはやはり費用がかかります。

今回は、ポイントシステムの導入を検討する担当者の方の懸念事項の一つであろう費用面について詳しくみていきたいと思います。

ポイントサービスのシステム導入をご検討の方は、こちらの記事も大変参考になります。是非ご覧ください。

【前編】ポイントサービス システム導入までのステップ

〈この記事は以下の課題を感じている方に特にオススメです!〉

  • ポイントカードの導入を検討されている
  • ポイントカードの導入に関する費用感についてのお悩みの方
  • ポイントカードの運営費用について見直しをしたい方

 

ポイントシステムの仕組みとは?

普段何気なく利用している店舗でよく、「ポイントカードを持っていませんか?」と言われたり、

ポイントカードを即時発行してもらったりすることがあるかと思います。

その時企業に預けた自分個人のデータがどのように使われているのか、気になる方もいるのではないでしょうか?

記事中の冒頭で述べましたように、ポイントシステムはその集積された顧客データを元に顧客のニーズに応えられるようになっています。

また他にも、よく特売日やセールの時にだけ、繁盛しその後は閑散としている状況が課題としてあるといった事もあるのではないでしょうか。

このような課題を解決する一つの手段として、ポイントシステムは単に直接的な値引きを避ける事が可能となります。

では次にポイントシステムの機能について考えていきたいと思います。

改めて考えるポイントサービスでできること

ポイントシステムで顧客の優遇

ではポイントシステムが実際に持っている機能などはどのようなものがあるのでしょうか?

まず最初に顧客の優遇が出来ます。

ポイントを導入する以前の環境下では店舗を利用して頂く顧客全てがターゲットでした。

たとえば安い時にだけ利用する顧客がいましたが、ポイントシステムでは購入量によって還元される率が変動していくのは不平等感を無くすことが可能です。また無理な値引きも避ける事が可能です。

ポイントシステムによって来店の促進

他には、ポイントがあるから行こうと考えるようにも心理的に働きます。

たとえば家電量販店で、大きな買い物をした時に付与されるポイントは大きいのではないでしょうか?

その時にまたこの店舗で、電化製品を買おうとする経験などはないでしょうか。このような来店の促進をインスパイアさせることが出来ます。

ポイントシステムで顧客情報の把握

そして何度か利用して頂くことで集積された顧客のデータ化、顧客情報の把握が可能になります。

たとえばAさんは毎月何日はこの商品を購入する傾向にあるから、商品の欠品は避けなければならないことも把握が可能となります。

ポイントシステムの機能はこれ以外にも多くあります。

ちゃんと良し悪しを検討し上記のようなことを意識することによって売上をアップさせ、顧客のロイヤルティの向上が出来ます。

そもそもポイントシステムの導入っていくらくらいの予算がかかるの?

ポイントサービスの良さなどを考えてみましたが、ポイントシステム・ポイント制度を導入する際に、どのような予算を見積もっておけば良いのかがイメージが湧かないというお声も多く聞きます。

どこまでの仕組み・システムを構築するかによっても、大きく変動しますが、ポイントシステムの新規導入には、大まかに言うと以下の費用がかかってきます。

  • ポイントシステム導入・構築のイニシャル開発費用
  • ポイントシステムの運用費用
  • ポイント付与の費用
  • ポイントサービスのプロモーション・告知費用
  • サイト制作費用・サイトコンテンツ費用
  • ポイントカード等の発行・作成費用

ポイントシステムの導入・構築費用と運用費

ポイントシステムの新規開発や導入については、2通りの方法があります。

  1. 自社でスクラッチ開発する方法
  2. ポイントASPを導入する方法

自社の事情で前者を選ぶ事もありますが、ポイントシステムの機能などはある程度決まってくるものなので、多くの会社は後者を選択します。ポイントシステムの導入にあたっては、以前はスクラッチ開発(ゼロベースからの開発)が多かったものの、ここ数年においてはシステムASPベンダーの実績が多くみられており、現状ではASPによる導入が主流となっています。

ASPでありながら、何百もの企業に導入してきたことによる汎用性・カスタマイズ性を備えているため、現状想定しるポイントサービス設計においては、ほぼ100%対応できるのではないでしょうか。

システム導入には、大きく分けると「初期費用(イニシャル)」「月額使用料(ランニングコスト)」がかかります。

ポイントサービスは中長期的に導入することが前提になるため、年額の運用費の総額のコストの目安も考慮するべきでしょう。

ただし、システムのアップデートや、何か追加のソフトウェア、もしくは保守など、初期投資後も費用が全く発生することがないとも言い切れません。

この部分は、システム提供側とよく確認をすることと、導入側としても、考慮に入れておくべきかと思います。

ポイントシステム導入のプロが伝授する!ポイントシステム・ASPの導入費用の相場

◆国内主要ポイントシステムベンダーの費用レベルと特徴

国内には多数のポイントシステムを提供するシステムベンダーがあります。サービス要件はもちろん、業種・業態、会員規模によって、提供しているサービスや適切な費用レベルにはバラつきがあります。

 

■ポイントシステムの選定については場合は以下をご覧ください。

https://www.emscom.co.jp/5914/2-3a

ポイント付与コスト

こちらは、実際にユーザーにポイントを付与する事で、商品の値引きやプレゼント等で還元する際の費用の事です。

ポイントシステムを導入する上で、一番重要な予算となるかと思いますが、皆さん知識がなく、困られている事が多いです。

会計上、ポイントを付与・発行時点で売り上げマイナス処理がが必要となります。

たとえばですが、共通ポイントで有名なTポイント等は、ポイント発行時にCCC社に費用支払いとなりますので、ポイント発行と同時に費用発生します。

予算感としては、企業ごとに、ユーザー数の大きさによってかなり変動します。数千人規模なのか数千万人規模なのかによっても、発行するポイント数、動くポイント付与数も大きく異なってきます。

大体のイメージですが、ポイント付与費用としては、数百万〜数億円程度とかなりレンジは広いと思います。

ポイントサービスのプロモーション・告知コスト

意外と抜けているのが、ポイントサービスをユーザーに告知する費用ですね。

自社ユーザーに簡単にコミュニケーションをとる仕組みが整っている会社であれば良いですが、電気・ガス等のインフラレベルの事業者などは、ユーザー数が多すぎるため、会員顧客ににポイントサービスの存在を知らせるための、アプリや宣伝物の作成や、流通・露出にコストが発生する事も多いです。

これは、どのような媒体を活用するかで大きく変動するため、具体的な費用の金額は割愛させていただきます。

サイト制作・コンテンツ制作費用

ポイントサービスと一口に言っても、ポイント管理システムと、ユーザーとコミュニケーションを取るサイトシステムの2点に分かれます。

前述したASPや自社開発システムは前者の事であり、後者のユーザーとのインターフェイスとなるシステム・サイトの構築も必要となる場合も多いです。

こちらも、どういったサイトをどこまで構築するかによって、予算は大きく変動します。

また、ポイントシステムと連携して、サイトやアプリ内で、すごろくやログインゲーム等のコンテンツを設置・提供する会社も多く、そちらのコンテンツ開発費用もかかってくるケースもあります。

ポイントカード作成費用

リアルな店舗を抱えている会社にとっては、店舗でポイントカードを発行・手渡しするケースもあります。

その場合は自社のポイントカードをデザインし、印刷するコストが発生します。

こちらは、どれくらいの枚数を発行するか等で費用は増減しますが、発行の必要があれば、事前に見積もっておく必要があります。

実際のところ、ポイントシステムは費用だけでは選べない!?

一見すると、クラウド型の方がコストが低く、運用へのハードルが低いようにも思えます。

しかし、コストだけでサービスを選択するのは安易かもしれません。オンプレミス型は、大規模にポイントシステムを導入しようとしている場合、向いているといわれています。

自社内の限られたネットワーク環境下でシステム運用できる点でセキュリティ面が優れているのは、大量の顧客情報を保持する場合、条件として捨てがたく、またカスタマイズに関しても非常に柔軟な対応をしてくれるでしょう。

特に既存システムとの互換性や、すでに顧客情報を保持している場合は、統合する上でデリケートな部分です。

より速くより精度高く、より安価にシステム実装を進めていくにあたっては、ASPでの導入が必須になるかと思います。ASPにおける各社の特徴についてはそれぞれ異なるため、目的に応じて検討が必要です。判断基準について、ご不安があるようでしたらお気軽にご相談ください。

〈まとめ〜ポイントシステム・ASPの導入費用について〉

em%e3%83%9b%e3%82%9a%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%83%88%e3%82%b7%e3%82%b9%e3%83%86%e3%83%a0

導入企業へのコスト負担が少ないクラウド型のサービス提供ベンダーは、実際多くいます。

サーバーの管理や運用など、その他サポートなども充実しています。

また、費用だけでなく、セキュリティ面でのリスクなども充分考慮することが、システム導入の重要なポイントです。

■ポイントシステムの選定については以下をご覧ください。

https://www.emscom.co.jp/5914/2-3a

 

 

ポイントサービス導入をご検討の会社様は、弊社エムズコミュニケイトにご相談ください

国内唯一・取り組み実績(エムズコミュニケイト

国内で唯一のポイントサービスに特化したマーケティングコンサル会社です。これまでのポイントサービスの導入・改善支援は300社以上あり、通販、小売り、サービス、金融、鉄道・航空、ガス電力など幅広い業界において実績があります。

※ポイントサービス導入改善に関する国内初の指南書を出版

「成功するポイントサービス」(WEVE出版)

サービス設計からシステム導入・運用までワンストップ支援

顧客課題を解決するサービス設計からシステム導入・運用まで、ポイントサービスにまつわる業務全般をワンストップでお受けすることが可能です。ポイントサービス戦略設計、システム構築、個人情報管理、運用支援、プロモーション、カード発行、コールセンター、ポイント交換商品の発送管理など上流~運用までを網羅的にサポート可能です。

③ポイントサービス運用に関する法的・会計面のサポート

ポイントサービスの運用に必要な法的(景品表示法)、会計面(2021年から上場企業に強制適用されるポイント会計)において十全なノウハウを保有しサポートします。

※ポイント会計についてはEY新日本監査法人への執筆協力で『ポイント制度のしくみと会計・税務』(中央経済社)を出版。

④中立性を加味したシステムベンダー紹介

ポイントサービスのコンサルティング支援にあたり、ポイントシステムベンダーについては、中立性を重要視しております。貴社のニーズにあったベンダー紹介および、システムのカスタマイズ提案が可能です。

より詳細なご相談・セッションはこちら>

ポイントサービス・CRMでお悩みの企業担当者様へ

ABOUTこの記事をかいた人

■ 2003年に国内唯一のポイントサービスコンサルティング会社エムズコミュニケイトを設立、ポイントサービスやCRM・顧客戦略分野のコンサルティングや各種講演、執筆活動を行っている。 ■ 「ガイアの夜明け」にも出演。番組は反響を呼び、日経文庫にも掲載された。 生活者に支持されるポイントサービスを「ポイントブランド力」とし、そのランキングを定点的に発表。 ■ 著書:「成功するポイントサービス」(日経MJの推薦書/丸善ビジネス書10位内ランクイン) ■ 2016年から総務省マイナンバーカード利活用に係る「マイキープラットフォームによる地域活性化方策検討会」におけるポイントサービス有識者として地域経済応援ポイントに関する推進役を担っている。