ポイントサービス・CRMでお悩みの企業担当者様へ

【後編】ポイントサービス システム導入までのステップ

The following two tabs change content below.

エムズコミュニケイト岡田 祐子

代表取締役社長/ポイントマーケティングラボ所長/日本リテンション・マーケティング協会理事株式会社エムズコミュニケイト
■ 2003年に国内唯一のポイントサービスコンサルティング会社エムズコミュニケイトを設立、ポイントサービスやCRM・顧客戦略分野のコンサルティングや各種講演、執筆活動を行っている。 ■ 「ガイアの夜明け」にも出演。番組は反響を呼び、日経文庫にも掲載された。 生活者に支持されるポイントサービスを「ポイントブランド力」とし、そのランキングを定点的に発表。 ■ 著書:「成功するポイントサービス」(日経MJの推薦書/丸善ビジネス書10位内ランクイン) ■ 2016年から総務省マイナンバーカード利活用に係る「マイキープラットフォームによる地域活性化方策検討会」におけるポイントサービス有識者として地域経済応援ポイントに関する推進役を担っている。

こんにちは。CRM/ポイントサービスコンサルティングのエムズコミュニケイト(2018年4月より大日本印刷グループからMBO致しました)が運営するポイントマーケティングラボ所長の岡田佑子です。

こちらのサイト、ポイントマーケティングラボでは、企業・事業会社のマーケティング・販売促進の担当者・事業責任者の方々に向けて、ポイント制度の導入やCRMのノウハウについて、プロの視点から惜しみなく情報を発信して参ります。

是非ご参考にしていただければ幸いです。

本記事では、以下のリンクの前編記事に引き続き、ポイントサービスのシステム導入までのステップについてご紹介していきます!

前編をまだお読みでない方は、ぜひ以下のリンクより、「【前編】ポイントサービス システム導入までのステップ」よりご確認ください!!

【前編】ポイントサービス システム導入までのステップ

 

目次

  • その1.サービス設計
  • その2.RFPの策定
  • その3.システムベンダーとのすり合わせ
  • その4.システム導入概算費用の確定
  • その5.システムベンダーの決定
  • まとめ

(目次後半の太字のトピックを後編で解説します。)

 

前編は、上記目次の「その3.システムベンダーとのすり合わせ」までをご紹介しました!

こちら「ポイントサービス システム導入までのステップ」の後編の記事では、前編の続きから詳しくご説明していきます!!

 

その4.システム導入概算費用の確定

概算見積と最終見積の違いを知っておく

実現したいポイントサービスの概要だけ伝え、ざっくりとした予算感を聞いて返ってくる見積は「超概算(ちょうがいさん)」もしくは「概概算(がいがいさん)」と呼ばれます。

そこから、さらに要件をヒアリングし、RFPをまとめ、Fit&Gapの更なるすり合わせを行った後に出てくる見積りが「概算見積」と呼ばれるものです。この時点で、概算見積が「超概算(もしくは概概算)」の120〜150%くらいの金額に変わってくるかもしれません。

そして、システムベンダー決定後、要件定義を行い、企業側の追加要望などを盛り込み、出てきた「最終見積」は、「概算見積」の150〜200%くらいの金額になることを想定しておいたほうが無難であるといえます。もし、仮にシステム導入コストの予算を1,000万円としているとしたら、予算を申請する段階では、2,000万円くらいを計上しておくといいでしょう。

逆に言えば、システム導入予算というのは、システムベンダー側が稼働をかけ、詳細を詰めてはじめて確定するものであり、事前に「いくらです」と提示できるものではないことを理解しておく必要があります。

Tips.社内システム改修費用

すでに社内システムを構築している中堅〜大企業になると、かなりの予算をかけて開発した基幹システムとの連携が必要になってくる場合があります。そうなると、その基幹システムとの接続だけで2,000〜4,000万の費用が発生することを見込んでおいたほうがい良いかもしれません。

また、会員Webサイトのフロント/内部システムの改修、POSレジの改修などの費用も諸々かかります。最終的なトータルコストとして1,000万円くらいを想定しているなら、3,000〜5,000万円。3,000万円くらいを想定しているなら、8,000〜10,000万円くらいまでを見越しておくのが無難です。

 

その5.システムベンダーの決定

開発リソースの有無や導入スケジュールも考慮にいれる

これまでのいろいろなご相談を振り返ると、ポイントシステムの導入に2〜3ヶ月くらいを考えていらっしゃる企業様が多くありますが、中堅〜大企業の場合、ベンダー選定期間なども含めると早くて6〜8ヶ月くらいを想定しておく必要があります。また、社内システムの改修や複数の外部システムなどの連携がある場合には、1年以上前からの諸々の調整をかけていく必要があるようです。

そして、もちろんベンダー側にも開発リソースの確保が困難であるという理由から、希望した価格、希望するベンダーに依頼できないケースもあり得ます。実際に「〇月以降からであれば対応可能です」というお話をいただくことも少なくなく、その場合は当初予定していたスケジュールがその分遅延することになります。

ポイントシステムベンダーの決定にあたっては、本記事のシリーズでご紹介しているように、ステップその1〜その5までの総合的な観点から行うことが望ましいと考えています。

Tips.拡張性の検討

ポイントサービスを導入した企業は、効果的な施策を提供できているかどうか、PDCAを繰り返しながらサービスをブラッシュアップしていくことになります。

その際、ポイントサービスそのものと併せて、「ポイント利用状況の分析ツール」や「分析のためのデータマート」を追加で使用できるかどうかも視野にいれて、ベンダーを選定すると良いでしょう。

 

まとめ

本シリーズ、「ポイントサービス システム導入までのステップ」前編・後編をお読みいただき、ポイントサービスを導入するにあたり必要となる各工程と注意点についてご理解いただけたでしょうか。

ポイントサービスの導入を成功させるには、経営企画部、システム部、経理部など社内横断的なプロジェクトの座組みが必要となります。

サービス設計支援だけでなく、ベンダー選定支援、システム導入支援など、エムズコミュニケイトが持つ経験やノウハウが、貴社のポイントサービスの成功に少しでもお役にたてば幸いです。

「ポイントサービス システム導入までのステップ」前編は以下のリンクからご覧ください!

【前編】ポイントサービス システム導入までのステップ

 

ポイントサービス導入をご検討の会社様は、弊社エムズコミュニケイトにご相談ください!

国内唯一・取り組み実績(エムズコミュニケイト)

国内で唯一のポイントサービスに特化したマーケティングコンサル会社です。これまでのポイントサービスの導入・改善支援は300社以上あり、通販、小売り、サービス、金融、鉄道・航空、ガス電力など幅広い業界において実績があります。

※ポイントサービス導入改善に関する国内初の指南書を出版

「成功するポイントサービス」(WEVE出版)

サービス設計からシステム導入・運用までワンストップ支援

顧客課題を解決するサービス設計からシステム導入・運用まで、ポイントサービスにまつわる業務全般をワンストップでご支援することが可能です。ポイントサービス戦略設計、システム構築、個人情報管理、運用支援、プロモーション、カード発行、コールセンター、ポイント交換商品の発送管理など上流~運用までを網羅的にサポート可能です。

③ポイントサービス運用に関する法的・会計面のサポート

ポイントサービスの運用に必要な法的(景品表示法)、会計面(2021年から上場企業に強制適用されるポイント会計)において十全なノウハウを保有しサポートします。

※ポイント会計についてはEY新日本監査法人への執筆協力で『ポイント制度のしくみと会計・税務』(中央経済社)を出版。

④中立性を加味したシステムベンダー紹介

ポイントサービスのコンサルティング支援にあたり、ポイントシステムベンダーについては、中立性を重要視しております。貴社のニーズにあったベンダー紹介および、システムのカスタマイズ提案が可能です。

より詳細なご相談・セッションはこちら>

ポイントサービス・CRMでお悩みの企業担当者様へ

ABOUTこの記事をかいた人

■ 2003年に国内唯一のポイントサービスコンサルティング会社エムズコミュニケイトを設立、ポイントサービスやCRM・顧客戦略分野のコンサルティングや各種講演、執筆活動を行っている。 ■ 「ガイアの夜明け」にも出演。番組は反響を呼び、日経文庫にも掲載された。 生活者に支持されるポイントサービスを「ポイントブランド力」とし、そのランキングを定点的に発表。 ■ 著書:「成功するポイントサービス」(日経MJの推薦書/丸善ビジネス書10位内ランクイン) ■ 2016年から総務省マイナンバーカード利活用に係る「マイキープラットフォームによる地域活性化方策検討会」におけるポイントサービス有識者として地域経済応援ポイントに関する推進役を担っている。